思い出の靴をかわいく装飾。元靴屋の女性が小商いをスタート

―[しもすわで小商いヤッテミレバ]―

 地域おこし協力隊を卒業し、長野県下諏訪町でまちづくり会社を設立した今野由香里さんと綿引遥可さん。毎回、さまざまな小商いに挑戦する人を取り上げますが、今回はハイヒールをデコレーションですてきな装飾品に大変身させる仲間のチャレンジを紹介します。

自分の特技を生かして小商いの道へ

はじめての作品

「好き」「やりたい」が出発点の自分らしい働き方、小商い。ワクワクする気持ちをもって、「小商いヤッテミレバ!キャンプ」に参加し、講座が終了したあとも自分のペースで小商いやそれにかかわる活動をおこしている卒業生を紹介します。

「小商いヤッテミレバ!キャンプ」の2期生であるまちこちゃんは、下諏訪町に引越してきたばかりでした。お散歩ついでに立ち寄ったお店でこのキャンプを知り、「自分の今までやってきたことがすべて生かせるかもしれない!」と講座の内容や趣旨にとても共感し、すぐに応募してくれました。そんなまちこちゃんの小商いは、ずっと履かずしまったままの、思い出がある靴やハイヒールをかわいく変身させることです。

 以前からかわいいアクセサリーをつくるのが好きだったまちこちゃんは、靴屋で働いていたときに「ハイヒールをデコレーションしたらステキかも! 履かなくなったハイヒールをかわいくして飾りたい!」と思い立ち、まずは練習として1足のハイヒールをデコレーションしてみました。想像していた以上に楽しく、かわいくできたことにも感動し、いい思い出も悪い思い出もたくさん詰まった、いちばん心に残っている履かないけど捨てられない大好きな自分のハイヒールもデコレーションすることに成功。

色とりどりのハイヒール

  すてきに飾ることで違う楽しみを与えてくれるものに変身させることができました。「もっとやりたい!」という気持ちがあふれ、色や季節によって装飾する材料を選びながら全部で12足のハイヒールをデコレーションし、家に飾ったり人にあげたりしながら楽しんでいました。そんなとき、小商いヤッテミレバ!キャンプに応募しました。

 講座に参加し、仲間と小商いのアイデアを出し合いながら、屋号「マチコアンテナワークス」という名前が決まりました。あるとき、出店の参考にと出かけたイベントですてきなお花屋さんに出会い、出店のアドバイスをもらったり、自分の小商いのアイデアを伝えたりしSNSでもつながりました。

 SNSでハイヒール作品を発信していたのでその作品を見たお花屋さんから、娘さんが履いていた思い出のバレエシューズが捨てられないのでディスプレイしてほしい、という依頼があったそうです。そのときのことをまちこちゃんに振り返ってもらいました。

出会いとはじめての受注

はじめての受注品

 初めてのオーダーメイド! 「とびきりいいものをつくろう!」と思ったけど、今までは自分のためのもので、人のためにつくるとなると、いつもと勝手が違います。大切な思い出の品に傷つけないように…。いつもならリボンを通すための穴をあけるけど極力あけないように…。

 そんな工夫をしつつ、いつもより丁寧に作業したため、時間もたくさんかかりました。そして完成させたものをお渡ししたところ、とても喜んでもらいかわいく写真をとってお店のSNSでも発信してくれました。すると同じくバレエをやっていたお子さんをもつお母さんにその投稿が目にとまり、そこからまた受注をいただくこというつながりもできました!

仲間や自分ととことん向き合う貴重な体験

仲間や自分と向き合う時間

 並行して「小商いヤッテミレバ!キャンプ」では「自分と向き合う時間」と格闘していました。自分がやりたいことに真に向き合うことは勇気やパワーがいること。でも仲間がいることで毎回納得するまで考え抜くことができます。終わった後はみんなに「少女のように若返った!」と言われるほど充実していることもあります。
 
 ただ、ときには自分と向き合いすぎて疲れたり、紙に書くことで自分の考えや思いがクリアになって進むべき道がみえて胸がいっぱいになり泣いたことも…。最終日の出店では緊張して、前日から眠れず睡眠不足のまま参加しました。ディスプレイした靴が旅をしているように撮影した写真をポストカードにしました。たくさん準備して出店したけど、やってみたら「わたしはポストカードを売りたいんじゃない」という気づきもありました。

はじめての展示会で得たもの

展示会に初挑戦

 引っ越してきて、町を巡り、そしてキャンプに参加したことで地域に知り合いや仲間が増え、つながりもできました。そのつながりやご縁で講座終了後、町の施設で初めて展示会を開催しました。地域のお年寄りやキャンプ仲間、知人や家族も来てくれました。

 展示会をやることになったときは、とても信じられなかったし、怖かったし、人が来るか心配だったけど、「来なくても展示できることだけでもうれしい!」と思い開催した結果、うれしいことにたくさんの人が訪れてくれました。
 
 さらに「自分がかわいい」と思っていたものに共感してくれる人が目の前にいる! 今まではSNSの「いいね」だけをみていたけど、リアルの「いいね」が聞ける喜びを感じました。そして「自分の作品展に足を運んでくれてありがとう!」という感謝の気持ちと、「やってよかった!」という達成感を得られました。

 以上のように、今後も自分の作品を展示会で発信していてきたいというまちこちゃん。展示を見て、「私も思い出がある靴がある」と言ってくれた人もいたので、「靴に対する特別なエピソードをもっている人がまだたくさんいると思う」とのこと。

「ただしまっておくのはもったいない! まずかわいくできることを知ってもらうため、展示会をしていきたい」と意欲的です。気に入ってくれた方には受注販売や、自分で好きにディスプレイできるようワークショップもやってみたいと、広げるアイデアもたくさん。これからも小商いは続きます。

―[しもすわで小商いヤッテミレバ]―

今野由香里さん 綿引遥可さん
長野県下諏訪町の地域おこし協力隊として、2017年から在住。2020年、合同会社 chiokoを設立し、下諏訪を「小商い=自分らしい暮らし方・働き方の育つ場所にしたい!」と奮闘中。