弁才天の「季節のフルーツ大福」を食べ比べ。美しい断面にうっとり

―[ビビっとくる日本全国おみやげ日記]―
連載タイトル

「カットしやすいもち切糸」がついて萌え断に対応

イラスト

「萌え断」という言葉に代表されるように、昨今のスイーツはカットした際の断面の美しさも重要なポイント。ところがですね…うまく切れんのです私は。包丁が悪いのか、腕が悪いのか…それとも両方なのか。いつもスパッとはいかず、なんとなくグンニャリした、ダサい断面になってしまう。

お取り寄せ品
 
 今回取り上げるフルーツ大福ともなれば、断面は最重要ポイント。そこで「カットしやすいもち切糸」つきのものがあるという情報を得て、全国に店舗を構える「弁才天」さんの「季節のフルーツ大福(4個入り)」をお取り寄せしました。

フルーツ大福
 
 その季節の旬によって果物は変わるようですが、今回の内容は以下の4種。

中身

・虹の果
・みかん
・キウイ
・梨

中身
 
 虹の果ってなに!? 某海賊漫画に出てくるやつ…!? と色めき立ったのですが、滋賀県産のブランドイチゴの様子。白あんと、高級羽二重粉を使用した上品な求肥に包まれたフルーツ大福が到着しました。そして大事な「もち切糸」も2本付属。数多ある規格のなかから、くっつきにくい凧糸が選ばれているそうです。これさえあれば、私も断面美を追及できる…!? と早速実証。

大福を切る
 
 糸を大福に1周させ、上部でねじって切っていきます。慎重に…

…ぶりん(糸で持ち上がった大福が切れずに空調で1回転した様子)

…とまあ、ダサい一幕もありましたが、気を取り直して糸を大福下部まで下ろすと…

断面

「虹の果」なんとか切れました! この調子でほかの大福も切っていきます。

切る作業

 ヨイショヨイショ…と、キウイ・梨は順調に切れたのですが(梨くらいの硬度でも問題なく糸で切れたことに驚き)、問題は「みかん」。切れました! と思いきや…

みかん

 逆だったかもしれねェ…。映える断面にするにはミカンに対して横向きに糸を入れるべきところ、縦方向に入れてしまいました。バカ!!

断面
 
 途中まぬけな失態があったものの、なんとか4種切れました。どうですか…? 映えてますか…? 

弁財天のフルーツ大福4種食べ比べ

中身

 次は肝心の味を見ていきましょう。

虹の果
 イチゴが甘い! 求肥がやわらかい! 白あんは甘さ控えめとの謳い文句でしたが、割としっかり甘く感じました。イチゴ自体も酸味<甘味ですね。ジューシーでおいしいです。

みかん
 切り口はダサいが味はいい。これもミカン自体がかなり甘くみずみずしいです。いいミカン使ってるな~! という感じ。市場直送の果物を使用されているそうです。

キウイ
 
キウイ
 じつはですね、緑のキウイにあまりいいイメージがなく。単に近所のスーパーに売ってる緑キウイが硬い・酸っぱいと辛酸をなめてきたからなんですが…これは甘くておいしい! 2度と緑キウイなんか食うかと思ってましたが、これは完全に熟してます。すばらしい。


 梨の大福は初めてでしたが、うまい! 梨の味が濃いです。やわらか大福とシャクシャク梨の食感の違いもよし。

 そんなこんなで4種食べ終わりましたが、もともとイチゴ大福が好物ということもあり、「虹の果」がいちばん好きでしたかね。総じて果物のクオリティが非常に高く感じられました。もち切り糸も使いやすく、これをつけてくれるというアイディア自体がありがたかったですね。

 日持もやバラマキには向きませんが、店舗も全国にあり、手土産やおもてなしにはバッチリだと思います。カットされる際には、くれぐれもミカンの方角にお気をつけください。

イラスト

弁才天 季節のフルーツ大福(4個入り) 3540円
日もち ★☆☆☆☆
配りやすさ ★☆☆☆☆
全部の果物が完熟で甘い ★★★★

※紹介した商品は、取材時に販売されていたものです。同じ商品がない場合や価格変更、すでに販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。

―[ビビっとくる日本全国おみやげ日記/第121回]―

西園フミコ
漫画家。「コミックDAYS」で2018年から全国のおみやげをとりあげる『おみやげどうしよう?』を連載(全4巻)。コミックエッセイ『ゴミ屋敷住人の祖父母を介護した話』が好評発売中!