「アスリートに届けたい」五輪で提供予定の魚を川崎フロンターレに

船橋市で揚がるブランド魚「瞬〆すずき」。東京五輪の選手村で世界中のアスリートにふるまわれる予定だったものが、五輪延期により在庫になってしまいました。そのスズキが紆余曲折の末、Jリーグ川崎フロンターレの選手たちに食べてもらえることに。その裏には、生産者の涙ぐましい働きがありました。おさかなコーディネータのながさき一生がレポートします。

船橋で厳選された「幻の瞬〆すずき」

川崎フロンターレで選手に振る舞われた瞬〆すずき
川崎フロンターレで選手に振る舞われた瞬〆すずき(Ⓒ川崎フロンターレ)

 千葉県はスズキの水揚げ量が日本一で、その大半は船橋漁港に水揚げされます。その地でスズキを厳選し、環境にも配慮しながら「瞬〆」という特別な処理をしたものを「瞬〆すずき」と呼びます。

 この「瞬〆すずき」はさまざまな厳しい基準をクリアして、2020年東京五輪の選手村で振る舞われる予定だったのですが、今年の五輪は延期に。用意したスズキは冷凍庫の中で保管されることとなってしまいました。

幻の瞬〆すずき
幻の瞬〆すずき(Ⓒ川崎フロンターレ)

「瞬〆すずき」を扱う株式会社海光物産の代表である大野和彦さんにとって、自らが扱う魚を五輪で選手たちに食べてもらうことは長年の夢でした。それが幻となり、在庫となったスズキの対処に追われることになってしまったのです。

 それでもこのおいしいスズキを、なんとかして本来食べるべきだったアスリートたちに食べてもらいたい。そのとき思い立ったのが、同郷のつながりを生かし、選手に届けようというアイディアでした。

船橋出身の監督との縁でたどりついた川崎フロンターレ

 船橋市で盛んなスポーツといえば、サッカーです。市内では高校サッカーの強豪校である市立船橋高校などから多くの選手が輩出されています。この点に目をつけて調べてみると、Jリーグ川崎フロンターレの監督、鬼木達さんが船橋市出身だったのです。しかも川崎フロンターレには、東京五輪のサッカー代表となるU-23世代の田中碧選手なども在籍していました。

 さらに川崎フロンターレでは、エンブレムにイルカ、マスコットにもイルカのふろん太がおり、海や魚に関連するイベントなどにも積極的。過去には開幕戦に「開戦(海鮮)フライ」を販売するなど、魚に関する取組みを行ったこともありました。

 さまざまな接点にご縁を感じた大野さんは、川崎フロンターレ側に「幻の『瞬〆すずき』をぜひとも食べてもらえないだろうか」と、チーム関係者の知人を通じて連絡を入れてみました。

即快諾!でも、そこからさまざまな課題が

 すると、「ぜひとも!」と、川崎フロンターレからも快諾が。これで、本来食べてもらうべきだった「瞬〆すずき」をアスリートに届けられる。しかし、実際にそこから選手のもとに運ぶまでには、数多くの課題がありました。

 1つ目は選手の食事が厳密に管理されていて、かなり先の献立まで決められているという点。これには、チームのスタッフと厨房担当者が「なんとか実現したい」という思いで、かなり無理もされ、調整をされたそうです。

 2つ目の問題は瞬〆すずきをどうやって届けるか。魚はデリケートで量も多いため、配送にも気をつかいます。この問題は、チームの拠点である川崎市内の市場関係者が協力してくれたことで、無事に解決することができました。

 このようにして選手のもとに届けられた「幻の瞬〆すずき」は、8月10日、練習後の昼食にガーリックソテーにしてふるまわれたのです。

無事に川崎フロンターレに届けられた幻の「瞬〆すずき」

鬼木監督
鬼木監督(Ⓒ川崎フロンターレ)

 スズキは高タンパク、ビタミン豊富な白身魚です。連戦が続いていた選手たちにとってはおいしく食べられる魚であるとともに、肉体疲労も促進するすばらしい食でもありました。

「瞬〆すずき」と同郷の鬼木達監督は、「オリンピックは延期になってしまい、選手村では提供できなくなってしまったということですけど、このスズキを世界から来るアスリートの方々に食べてもらいたかったなと思います。非常においしい魚なので、アスリートだけではなく、多くの方々にも食べてもらえたらいいですね」とうれしいコメントをしてくれました。

田中碧選手
田中碧選手(Ⓒ川崎フロンターレ)

 また、五輪代表となるU-23世代の田中碧選手は「魚は好きなんでうれしいです!」とコメント。「瞬〆すずき」を味わいながら、以下のように続けました。

「すごくおいしくて、身がしっかりしていますね。外はパリッとしていて中はフワフワですごく食べやすいので、ご飯が進みます。今日の練習も全力でやりましたけど、疲れているなかで食べると元気が出ますし、食事をおいしく食べられるのがありがたいですね。オリンピックで選手向けにこういう食材が用意されていることは知らなかったのですが、日本中から集まった、手の込んだおいしい食材を使ったご飯が食べられることを想像すると、オリンピックに出たいなという思いもまたわき出てきますね」

「瞬〆すずき」を提供した大野和彦さんは、「本来、アスリートの方々に振る舞われるはずだった『瞬〆すずき』を、Jリーグでトップを走る川崎フロンターレの皆様に食べていただけることを大変喜ばしく思っております。川崎フロンターレのますますの躍進と皆様のご活躍をお祈りいたします」と、チームに感謝とエールを送りました。

海光物産 大野和彦さん
大野和彦さん(Ⓒ海光物産)

 こうして幻の「瞬〆すずき」は、本来食べてもらうはずだったアスリートの元へと届けられ、無事その役目をまっとうしたのでした。

 この出来事の後、川崎フロンターレはさらなる躍進を続けています。その裏には、今回のエピソードのように、チームを支える多くの方々の存在があることは間違いないでしょう。

※「瞬〆すずき」は、こちらから購入することもできます。(江戸前船橋瞬〆すずき

〈文・ながさき一生〉

おさかなコーディネータ・ながさき一生さん
漁師の家庭で18年間家業を手伝い、東京海洋大学を卒業。現在、同大学非常勤講師。元築地市場卸。食べる魚の専門家として全国を飛び回り、自ら主宰する「魚を食べることが好き」という人のためのゆるいコミュニティ「さかなの会」(http://www.sakana-no-kai.com/)は参加者延べ1000人を超える。