熊本地震をきっかけに移住して6年。山村暮らしで気づいたこと

―[東京のクリエーターが熊本の山奥で始めた農業暮らし(37)]―

東京生まれ横浜&東京育ち、田舎に縁のなかった女性が、フレンチシェフの夫とともに、熊本と大分の県境の村で農業者に。雑貨クリエーター・折居多恵さんが、山奥の小さな村の限界集落から忙しくも楽しい移住生活をお伝えします。今回は、地震で感じたことをレポート。

深夜の揺れで熊本地震を思い出す

無線機

 2022年の1月のある夜、アイマスクをしてぐっすり眠っているときに大きな警報の音がスマホから! ハッと目が覚めつつも「はて? なんの音だっけ?」思った瞬間に大きな揺れが来ました。

 揺れと同時に、産山村の各家庭に設置してある防災無線(非常時には壁から外せる)からも「地震です! 地震です!」という音声と警報が鳴り響く。ダブルの警報音に、わぁ地震警報だった! とドキドキしながら飛び起きました。枕もとのライトをつけ、近くに準備してある避難リュックを取り、裸足だったので靴下履かないと、と探し出す。

 いつも24時間夫婦2人で過ごし、普段は1人になる時間がないとぼやいている私。なのに、こんな夜に限り、夫は実家に用事があり留守で私1人の夜でした。

 揺れが収まると火がついていた薪ストーブ含め火の元の確認、水が出るかのチェック、停電するかもしれない場合に備えて携帯やタブレットの充電と炊飯器のスイッチを入れてご飯を炊き始める。

 わが家ののん気な愛犬は湯たんぽにしがみついて爆睡中。その愛らしい姿を見て少し気が安らぎ…。

愛犬
阿蘇山の噴火煙をバックに遠くを見つめる愛犬

 再び地震が起きるかもしれないと思うとすぐには寝つけなかったので、いくつか用意している避難リュックの中身を整理し直しました。マイナスの真冬の避難バージョンに荷物を少し入れ替えて、すぐ外に出られるようにコート、帽子、懐中電灯を枕もとに置いてまた布団に入る。

 こんなときは嫌でも2016年4月におこった熊本地震を思い出します。そもそも産山村に移住した直接のきっかけは、その熊本地震。過去に経験したことがない大きな揺れを2度も経験し、今まででいちばん死に近い思いをしたことが、それまでとはまったく異なる生活に迷いもなく飛び込む原動力となったのです。

 移住って言葉はなんだかかっこいいイメージがつきまといがちですが、実際は移住したことで生活スタイルはまるで変わるし、収入も激減するし、今まで自分が得意だった分野はまるで役に立たないような日々。なにをしても初心者。

 でも新しい世界に飛び込んだことを後悔したことは本当に一度もなく、今の生活を全力で楽しんでいます。とは言っても、地震が怖いか怖くないかは別な話。

 決して地震が怖くなくなったわけではなく、やはり強い揺れはあのときの恐怖をよみがえらせます。心臓がドキドキして体も震えます。ただ、2016年のあのときと違うのは、大地震が起こったときの自分をすごくリアルに想像できることと、起こり得ることに対して事前に対策ができるということ。

産山村に移住して思う、生きるためにできること

焚火コーナー
キュッフェ前の畑にある薪火をおこすための焚火コーナー

 熊本地震を経験した直後に「ここでなら死んでもいいと思う場所で生活をしていこう」と思いました。そんな自分が選んだ産山村のこの場所。

 わき水が豊富で、周りに高い建物がなく、空き地(畑や田んぼだけど)がたっぷりある。非常時に火がたける場所や、ペットと気にせずに避難ができる場所(車やビニールハウス)が確保できて、食べられるものが自生もしくは栽培できる。そんな条件を満たしているこの場所に出会ったのです。

 ただこの恵まれた環境をいかせるようになるには、自分自身ができることも増やさないとなりませんでした。

薪
毎年、大量の薪を使用。薪も自分たちで割る

 薪割をして薪を蓄え火のたきつけができるようになったり、畑をつくり野菜をつくり自足できるようになったり、知り合いの方の使っていないビニールハウスを譲り受け、敷地内に2棟建てたり。元々自然農に近い形での栽培の農業をしていますが、家の横を流れている川の水が災害時に安心して飲めるためにも、農薬&化学肥料は使わないことをより意識したり。

 それでも、やっぱり自然災害はどこでいつ起こるかわからないし、その巨大な力であっさりと死んでしまうかもしれない。さらには年老いて、ここでの生活が維持できなくなり街に戻るかもしれない。それでも、今は小さなチャンスがあったら、それをつかみ生き延びていく工夫ができるようになったのがうれしい。

 街ではちっとも考えなかったそんなことを、ここ産山村では毎日考えながら生きるためにすべてが回っています。

―[東京のクリエーターが熊本の山奥で始めた農業暮らし]―

折居多恵さん
雑貨クリエーター。大手おもちゃメーカーのデザイナーを経て、東京・代官山にて週末だけ開くセレクトショップ開業。夫(フレンチシェフ)のレストラン起業を機に熊本市へ移住し、2016年秋に熊本県産山村の限界集落へ移り住み、農業と週末レストランasoうぶやまキュッフェを営んでいる。